Yahoo!フリマの購入手順と利用可能な支払い方法を解説
Yahoo!フリマで初めて商品を購入する人向けに、Yahoo!フリマの購入手順について紹介します。基本的な購入手順に加え、利用可能な支払方法について、また初めての購入に関する不安や疑問点についても解説しましょう。
出典:かんたんご利用ガイド
基本の購入手順
初めてYahoo!フリマを使って商品を購入する基本の手順について紹介しましょう。
欲しいものを見つける
最初に欲しい商品を探します。カテゴリーごとに分かれているのでまずはカテゴリーを選びます。カテゴリーの中にはサブカテゴリーがあり、より詳しく探したいときにはサブカテゴリーを選ぶと絞り込めます。そして気になる商品を選びましょう。商品を選ぶと商品の説明などの必要事項が紹介されます。
支払方法を選ぶ
「購入手続きへ」を選ぶと支払いのページに行きますので、可能な方法で支払い手続きを行います。利用できる支払方法は以下の通りです。
- PayPay残高(残高不足の場合はクレジットカードとの併用可能)
- PayPayポイント(通常ポイントよりも期間限定から優先して消費されます)
- PayPayクレジット(翌日まとめ払いが可能です)
- クレジットカード(PayPay残高、PayPayポイントとの併用可能)
購入完了を確認する
支払いを行い、購入が完了しているかどうかを確認します。購入が完了すれば商品が手元に届きます。なお、商品が届かないという問題を防止するため、商品の受け取り連絡がある、もしくは購入から14日経過しない限り出品者への入金は行わない仕組みになっています。
購入時のQ&A
Yahoo!フリマで購入する際の主な疑問についてお答えします。
購入時で支払う金額について
Yahoo!フリマでは、表示されている商品代金だけを支払います。つまり送料は無料で、出品者の負担になります。また有料会員などの制度もありません。
出品者に住所を知られたくない
Yahoo!フリマでは、個人情報を保護しておりすべて匿名での配送になっています。暗号化したあて名書きを使うため、お互いの住所や名前が知られることなく安心して取引ができます。
値下げ交渉はできますか
商品の値下げ交渉はできます。「価格の相談」から希望価格を提示するだけで、出品者とコメントをする必要もありません。希望価格が出品者側から承認された場合は、24時間以内に購入手続きを行いましょう。
トラブルにあった場合は
もし偽造品や配送事故と言ったトラブルがあった場合、取引画面から返金申請、問い合わせが可能です。また商品に不満があれば商品満足サポートの申請も可能です。