Yahoo!フリマへの出品について、手順や注意点を解説
Yahoo!フリマで初めて商品を出品する人向けに、Yahoo!フリマの出品手順について紹介します。基本的な出品手順に加え、出品できない商品や出品にかかる費用、値下げの問題など、初めて商品を出品する際に関する不安や疑問点についても解説しましょう。
出典:かんたんご利用ガイド
基本の出品手順
初めてYahoo!フリマを使って商品を出品する基本の手順について紹介しましょう。
商品の写真を撮る
同じ商品が出品される場合が多いので、購入者に魅力的に映るような商品を撮影するようにしましょう。
商品の説明を入力
次に商品の説明をフォームに入力します。購入者が思わず「買いたくなる」ようなキャッチコピーなどを旨く考えて説明に付け加えると購入される可能性がより高くなるでしょう。
出品を完了させる
説明の入力が終わり出品の完了を行えば出品は完了します。後は購入希望者からの問い合わせを待つだけです。
出品時のQ&A
Yahoo!フリマで出品する際の主な疑問についてお答えします。
出品に費用はかかりますか
Yahoo!フリマは有料会員などの制度は行っていませんので、登録は不要です。商品が売れたときに、販売価格の5%と販売手数料とし、選んだ送料が商品代金から引いた金額が入金されます。
出品できないもの禁止行為について
出品が禁止されている商品はいくつかあります。具体的にはブランドのコピー品、法律で売買が禁止されているもの、危険物、出品が認められていないもの、また手元に商品がない予約商品や、サービス、レンタル品などの出品は禁止されています。詳しくはYahoo!フリマガイドラインで確認しましょう。
値下げ交渉が面倒です
価格の相談機能を使うことでコメントでの値下げ交渉などのやり取りは不要です。購入検討者が値下げの希望価格を提示してきた場合は、同意ボタンを選ぶかどうかだけの判断になります。同意する場合は24時間以内に行いましょう。なお販売価格の80%未満での金額の設定が出来ないので、購入者からの極端な値下げ交渉もありません。
売れた商品の送付方法
売れた商品は「おてがる配送(ヤマト運輸・日本郵便)」、「おまかせ配送」の2種類から選べます。詳細は商品のサイズや重さによって配送方法が異なりますが、いずれにしても完全匿名で配送されるようになっており全国一律料金です。
売れたお金の受け取り方法
売れた場合は売上金として計上後に、PayPayにチャージするか、振込申請で銀行口座に振り込まれます。振り込みの場合はPayPay銀行口座へであれば手数料無料ですが、それ以外の銀行の場合は1回100円の振込手数料がかかります。