イオンシネマをお得に見る方法|割引・優待・クーポン活用術を紹介
全国に展開しているイオンシネマを利用するにあたっては、お得な割引サービスの利用がおすすめです。そこで本記事では、イオンシネマで映画をお得に観るための割引活用方法やクーポンの入手法をまとめて紹介します。
イオンカード/ワオン支払いの特典
イオンマークの付いたクレジットカードや電子マネーサービス「WAON」でチケット代金を支払いすると、一般料金から300円の割引を受けられます。割引の対象は劇場のチケット購入窓口だけでなく、自動券売機やオンライン予約システム「e席リザーブ」での購入も含まれます。
イオンカード会員の本人だけでなく同伴者も大人1名まで300円割引が適用されるため、家族や友人、恋人と一緒の利用も可能です。
イオンシネマのWeb会員「ワタシアタープラス」
お得にイオンシネマで映画を楽しむ方法としては、イオンシネマのWeb会員サービス「ワタシアタープラス」の利用も挙げられます。
ワタシアタープラス会員になることで、1,200円で映画を鑑賞できるクーポンを獲得できます。また、映画を1回見るごとに1ミタずつ貯まり、無料鑑賞クーポンやほかの特典に交換可能です。会費は年間400円であるため、1年に1回映画館に行く方なら入会しておいて損はないでしょう。
イオンシネマのサービスデー
イオンシネマでは、「サービスデー」として以下のようにさまざまな割引サービスを用意しています。
- ハッピーモーニング:平日朝10時までの上映映画は1,300円
- ハッピーナイト:毎日20時以降に上映される映画は1,300円
- ハッピーマンデー:毎週月曜日に上映される映画は1,100円(一部劇場は対象外)
- ハッピーファースト:毎月1日に上映される映画は1,100円
- 夫婦50割引:夫婦どちらかが50歳以上なら2人で2,200円
- ハッピー55:55歳以上なら毎日1,100円
毎月20・30日は「お客さま感謝デー」
毎月20日と30日は、イオンカードでの買い物代金が5%OFFになる「お客さま感謝デー」を開催しており、イオンシネマでもお得に映画を楽しめます。
毎月20日と30日に劇場窓口や自動券売機、そしてe席リザーブでイオンカードでチケットを購入すると1,100円になります。
公式アプリ限定クーポン
イオンシネマでは公式スマートフォンアプリを用意しており、アプリ内で劇場で使えるお得なクーポンをゲットできます。公式スマートフォンアプリではチケット購入や上映予定の確認も可能であるため、イオンシネマを利用するならインストールしておくと良いでしょう。