ローチケを分配して受け取ってみよう
ローチケにはスマホで表示させる電子チケットがありますが、一人がまとめて申し込んだ場合に、同行者のスマホに電子アプリを分配する機能があります。今回は電子アプリの分配、受取、返却についてのやり方と、注意点について解説しましょう。
ローチケの分配とは?
ローチケ購入時に紙で印刷した場合は問題ありませんが、電子チケットをまとめて代表の人が申し込んで購入した場合、実際に講演日当日に持参する際には同行者に対してチケットの分配手続きを行う必要があります。ローチケを分配することで、スマホの画面を紙のチケットのように一人ずつ持つことができ、公演会場でのチケットの確認の際にスムーズに対応できます。
チケットを受け渡し
同行者へのチケットの受け渡しですが、分配したい公演を選びその中にある右下の「︙」をタップすると「このチケットを分配する」と出てくるのでそのままタップします。その後「チケット詳細/分配/受取画面」が出てくるので、同行者指定をタップします。氏名と電話番号を入力し「確認」ボタンをタップします。確認画面が出てくるので「分配する」をタップすれば分配できます。
チケットを受取る
申込者からのチケットの受け取り方法について解説しましょう。前提として分配する相手(同行者)のスマホに対してローチケの電子チケットを表示させるためのアプリをダウンロードする必要があります。アプリの動作環境ですが、iPhone(iOS 12.0以上)、Android(OS 6.0以上)となります。
準備が整いましたらローチケ電子チケットアプリを起動させ、TOP画面に表示された受領する予定になっているチケットをタップします。受領する予定のチケット情報を確認したうえで間違いがなければ「チケットを受け取る」ボタンをタップします。最終の確認画面が出てきて「受け取る」をタップすれば受取りは完了です。完了画面が表示されて終了です。
チケットの分配の返却(キャンセル)
急な予定で公演を見に行けなくなった場合など、公演会場に入場前であれば、一度分配して受け取ったチケットの返却が可能です。キャンセル方法は2種類あり同行者が受け取っていない場合は対象チケットを選んで「チケット詳細/分配/受取」ボタンのタップ後に「分配を止める」を選べばキャンセルできます。
出典:チケット分配のキャンセル
すでに相手が受け取っている場合は、対象チケットを選び「チケットを返却」ボタンをタップします。その後、確認画面が表示されますので、右下の「返却する」ボタンを選べば返却が完了です。
分配時の注意点
分配時にチケットを返却した場合に注意する点があります。申込者も同行者も機種変更やアプリの再インストールを行うと、チケットが再表示しません。何らかの理由でこれらの作業が必要な場合は、公演が終わってから行うようにしましょう。