ローチケでもリセールができる

ローチケではリセール機能があり、一度購入したチケットを売却することができます。ではどのようにリセールができるのか、転売との違いやリセールの手順、結果確認、キャンセル方法、リセールの一連の操作を行う上での注意点について解説します。

リセール機能の概要

ローチケにはリセール機能があります。リセールとは手に入れたチケットが都合により行けなくなった際に再び市場で販売する行為です。転売に似ていますが、転売の場合は利益を得ることが目的のため問題視されることが多い行為です。それに対してリセールでの売却は、チケット代金から所定の手数料が差し引かれた金額が戻るだけなので、転売とは本質的に異なります。リセールはチケットの席を他の希望者に譲るような意味合いがあります。

リセール(売却)の手順

最初にリセールに出品したい公演を選び「︙」をタップします。「リセール手続きを行う」という画面が出るのでそれを選択します。次に「チケット詳細/分配/受取」画面の右下「リセールサイトへ」をタップすると、リセールサイトが表示されますので「リセール出品」を選びましょう。

出典:チケットのリセール(売却)

ここで出品希望の公演を選び、チケットを選択し注意事項を確認してから「確認」をタップします。最終確認の画面で再度確認し、問題なければ「申込」を選ぶとアプリ上からチケットが消えて出品状態となります。

リセール結果の確認方法

出品した講演のリセール結果の確認方法です。リセール手順で紹介した方法でリセールサイトに行き、リセールTOP画面から「状況照会」をタップすると状況照会画面になります。ここで確認したい公演を選ぶとリセールを申し込んだチケットの詳細が出てきます。

出典:リセール結果確認方法・返金方法

そしてリセール結果発表日時以降より、リセールが成立しているかどうか確認できます。リセール成立を確認できたら受付番号が表示されるので、控えておき「お受取手続き」をタップし、次の画面で受付番号を入力します。受付番号を入力した次の画面で、受取金額の表示と受取方法(銀行振り込み、ローソン店頭)を選択します。なお、ローソン店頭の場合は29,999円以下が条件です。

リセール出品のキャンセル

リセール期間内(結果発表日時前)であれば、リセールのキャンセルが可能です。その場合の手順は、リセール手順で紹介した方法でリセールサイトに行きTOP画面から「状況照会」をタップします。キャンセルしたい公演を選択後、詳細が出てくるのでキャンセルを選び、最終確認を得てキャンセルが完了します。

出典:リセールのキャンセル方法

リセールの注意点について

リセールの注意点として、リセールを行っても必ず成立するとは限りません。またリセールの出品、成立、受取の手続きを行っている最中にアプリの再インストールや機種変更などを行うと手続きが無効となるので注意しましょう。すべての手続きが終了した段階で再インストールおよび機種変更などを行ってください。